CONVERTING FESTA
Vol.1

COATING-TECHNOLOGY FOR CONVERTING

 2023.7.28 Fri.  10:30〜18:30予定)
東京国際フォーラム G409号室

新しいコミュニケーションハブ 「CONVERTING FESTA」


コンバーティングに関する新しい技術情報コミュニティ「CONVERTING FESTA」を開催します。第1回目は、コンバーティング技術の中でも、生産技術の中でも重要な「コーティング」をテーマとして取りあげます。コーティング関連の最新技術・装置の展示がみられるほか、エネルギー分野としてアプリケーションとして期待が高い水分離膜(水素取出技術)、ペロブスカイト太陽電池、初心者が知っておくべきコーティングに関する技術セミナーを開催します。

また来場者は加工技術研究会のネットワークで募集しますので、コンバーティング、コーティングに関係する加工業者(コンバーター)、材料メーカーの質が高い来場者が期待できます。出展社は、展示できるほか、オンライン配信付のプレゼンテーション(10分)。またリード獲得となる来場者データを主催者と共有します。17時以降は来場者と出展者が直接コミュニケーションできるネットワーキングパーティ(交流会)も企画します。

 

開催概要

開催日

2023年7月28日(金)

会場

東京国際フォーラム G409号室

入場料

会場:3000円(税込)
ネットワーキング:4500円(税込)
セット料金(会場+ネットワーキング):7000円(税込)
オンライン:4000円(税込)

主催

株式会社加工技術研究会

協力

株式会社JTBコミュニケーションデザイン

 

 

 CONVERTING FESTA Contents

10:20 開場(ZOOM 10:35)
10:40 主催者挨拶・加工技術研究会紹介
(荒木茂雄 加工技術研究会 代表取締役 社長)
10:50~11:40 技術講演
色素増感太陽電池、有機薄膜太陽電池から
ペロブスカイト太陽電池まで

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
瓦家 正英 様

講演要旨:資源、環境に関する課題解決のため、再生可能エネルギーの利用が進んでいる。その中で太陽光発電の開発も大きく進展しており、現行の太陽電池(シリコン型)に加え、さらに低コストで大規模製造が可能な次世代太陽電池(ペロブスカイト太陽電池)にも大きな期待が寄せられている。講演では、次世代太陽電池開発の背景、塗布技術との関係、現状と課題などを概説する。

プロフィール:1961年、兵庫県神戸市生まれ。関西ペイント㈱~ペクセルテクノロジーズ㈱~御国色素㈱、現在、神奈川県立産業技術総合研究所に勤務。プロダクトイノベーション協会(シニアアドバイザー)、東京大学先端科学技術研究センター(客員研究員)、有機系太陽電池技術研究組合(シニアリサーチャー)
 11:45~12:00 Convertech2024、新機能性材料展2024などの展示会紹介
 12:00~12:45 テーブルトッププレゼン(ランチタイム)
 12:45~13:35 技術講演
コーティングの基礎的な理解と塗工手法
CNコンサルティング事務所所長
千野 直義 様

プロフィール:1974年富士フィルム入社、富士宮工場レントゲン製造部にて、水系同時2-3層塗布の高速化、塗布故障(ハジキ、ブツ、スジ)故障対策に従事。その後、有機溶剤系磁気テープ材料塗布ウェブテンションドダイ(WTD)による超高速塗布、同時重層塗布技術開発・実用化による磁気テープの新製品化に従事。その後、コンバーターを経てCNコンサルティング事務所設立。
平成元年 大河内記念技術賞 受賞、平成2年度 化学工学会賞受賞
13:45~14:05
14:05~14:25
14:25~15:00
最新技術紹介(1) 大塚電子
最新技術紹介(2) 協和界面科学
最新技術紹介(3) 松尾産業
 15:10~15:50 技術講演
塗材側から見る塗布欠陥のメカニズムとソリューション
ビックケミー・ジャパン株式会社 シニアソリューションナビゲーター
若原 章博 様

講演要旨:コーテイング液の塗布・乾燥における欠陥として、基材への濡れ不良、泡・ピンホール、塗布面の平滑性・均一性、形状の保持等があげられる。いづれも気液・固液の界面現象であり、表面張力やレオロジーが関係する課題である。ここでは欠陥の発生のメカニズムと対応策について、材料面とくに添加剤による解決策について紹介する。あわせて、SDGs達成の視点から、環境負荷低減並びにバイオベースの添加剤の開発についても触れる。
16:00~16:50 技術講演
グリーン水素生成・活用の為の水電解、
水素エネルギーキャリア合成技術

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)
再生可能エネルギー研究センター水素エネルギーチーム主任研究員
長澤 兼作 様

講演要旨:現在、水素エネルギーは環境問題を背景としたクリーンエネルギーの視点に加え、政治的、経済的な面で現状の石油エネルギー流通網への依存からの脱却という観点からも注目度が増している。本講演では再生可能エネルギーを用いた水電解による水素生成、およびトルエン-メチルシクロヘキサン有機ハイドライドによる水素エネルギーキャリア合成について加工、製造技術の観点も含め概観する。

プロフィール:2010年横浜国立大学博士課程後期修了。博士課程より2014年まで理研ベンチャー、電気通信大学等で燃料電池関連の研究に従事。
2015年より横浜国立大学でエネルギーキャリア合成、水電解の研究に従事し、2023年4月より現職。
17:00~18:30 ネットワーキング(技術交流会)

 

参加お申し込み

<重要>個人情報の取り扱いに関して
本セミナーで株式会社加工技術研究会が取得する個人情報は「個人情報保護方針」に従い取り扱うものとします。
ただし、「個人情報保護方針」で定める「業務委託先の監督」について、「業務委託先の範囲」に
本イベントのスポンサーを追加して取り扱うものとします。
以上をご確認のうえ、お申込みください。

参加申し込みはこちら

※お申込み受付完了後、請求書を送付いたしますので、お振込をお願いします。
当日、現金での精算はできませんのでご注意ください。

 

 

会場・アクセス

東京国際フォーラム
会場:G409号室

JR 有楽町駅 徒歩 1分 
 
東京国際フォーラム
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号  
代表電話 : 03-5221-9000
(開館時間07:00~23:30)
有楽町線 : 有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)
千代田線 : 二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分
丸ノ内線 : 銀座駅より徒歩5分
銀座線 : 銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分
三田線 : 日比谷駅より徒歩5分 

 

お問い合わせ

株式会社加工技術研究会  セミナー担当
東京都千代田区神田岩本町 1-23
TEL. 03-3258-1201
お問合せフォームはこちら

https://www.ctiweb.co.jp/