1712

コンバーテックは、 フィルム・シート(原反、機能性付与タイプ、多層化タイプなど)、金属箔、紙・板紙、機能紙、不織布、合成紙、繊維、鋼板、炭素繊維複合シート、薄膜ガラ ス、セラミックシート、発泡シートなどのウェブ・シートをベースとする様々な加工技術(コンバーティング・テクノロジー)にスポットを当てた、世界で唯一 の技術情報誌です。

コンバーテックは、コンバー ティングに関連する、コーティング、ラミネーティング、プリンティング(特殊印刷、微細パターン印刷が対象)、スリッティングなどの技術情報を、約40年 にわたって発信し続けてきました。その貢献度は、今日の日本の産業を支える情報技術、電気・電子、グリーン・エネルギー分野におけるコーティングビジネス の発展からも明らかです。知る人ぞ知る存在と評価されています。特に、コーティングについては、誌面で取り上げた情報量は日本でNo.1です。また、最近 注目を集めているウェブハンドリング技術についても、きっかけを作ったのはコンバーテックです。

コンバーテックは、コンバー ターとユーザー業界、コンバーターと素材・材料/機械・機器・システムなどのメーカー・流通販売業界、そして、コンバーターと奇抜なアイデアを結びつけ、 市場からの移り気で無理難題な要求に応える、他にはない、何か変わった、何か新しいプロダクツ(Something X)を産み出すための、コンバーターおよびコンバーティング業界関係者の全てにとって、接着剤の役割を果たす情報メディアです。

コンバーテックは、既成の枠に 囚われた狭隘な業界向け雑誌ではありません。例えば、包装、接着、印刷、ラベル、プラスチック、紙、不織布、繊維、ディスプレイ、医療、バイオ、半導体、 電子、化学、自動車、建築、機械など、キッチリと区分けされた縦割り業界ごとに専門紙・誌はありますが、技術の拡がりを抑圧する必要はありません。コン バーティングのキモである「コーティング」「ラミネーティング」「プリンティング」「切る・抜く・巻く」などを駆使してモノ作りに邁進しているコンバー ターと関連業界のための媒体です。これらの技術は、多種多様な業界において、横断的な拡がりをもって活用されています。

コンバーテックは、技術表裏一 体の関係にあるマーケットについて、「プロダクツ」「ユーザー」、そして「コンバーター」の視点から、市場に潜む「オリジナリティ」「プライオリティ」の 面から切り込み、商品開発の本音、注目のアイテムなどを編集部が自前でキャッチし、取材してお届けします。コンバーテックの技術情報誌としての質の高さ は、コンバーティングに関する世界中のトレード・ジャーナルの中でも頭抜けた存在として評価されています。

 


 

コンバーテックは、編集部の取材記事と、企業や大学、研究機関などからの寄稿記事、業界有識者による連載記事を3本柱として構成されています。

■取材記事
 取材記事では、高機能フィルムに代表される新製品・新技術のレポートをはじめ、経営トップへのインタビューや新規事業立ち上げ、サーキュラーエコノミー実現のための連携といった企業情報、先端技術開発に挑む研究者の取り組み、食品包装やエレクトロニクスなどの関連市場の動向、50年にわたる事業活動で構築したネットワークを用いた業界アンケート、さらには地球外への移住を目指す挑戦的プロジェクトやFemTechのような新しい概念を取り上げるなど、ありとあらゆる事象を対象に、コンバーティングを切り口とした独自の情報を提供します。

■寄稿記事
 寄稿記事では、各種材料・副資材メーカーや機械・装置メーカーなどによる製品・技術紹介、関連法規・規制の解説、大学・研究機関の技術開発情報などの多彩なトピックをカバー。

■連載記事
 連載記事では、ラミネートを軸とした各種コンバーティング技術の基礎的解説、理論に基づくRoll to Rollプロセスの歩留まり向上や問題解決、ウェブハンドリング、フレキシブル基板製造の要諦といった生産効率向上や課題改善に役立つテーマを中核としつつ、トライボロジーやシミュレーション技術などの学術的な事柄を分かりやすく伝えるコンテンツもそろえています。